2009年06月03日

切れた。。。


旧免許
気付いた時には既に免許切れ1ヶ月前を過ぎていました。パンチ
よって再免許ではなく開局申請をしたのが5月13日。
3週間ではムリなのか。。。もうやだ〜(悲しい顔)

posted by jf7jqv at 17:41| Comment(5) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

真珠湾の日

数年前まで12月8日と言えば太平洋戦争開戦の日、2月26日と言えば226事件の日、というのが国民の常識で、ニュースやドラマなど特別番組があったものですが、最近は何もないことも多く戦争の風化を憂う一人としてちょこっと(39歳の若輩ですが)。

続きを読む
posted by jf7jqv at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月05日

呼びの土曜日

風強し。台風
午前のVO-52とQRVALERTで魚な局だけ呼びに回るのみでした。

続きを読む
posted by jf7jqv at 20:03| Comment(2) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

QSL到着

本日靴箱到着。

続きを読む
posted by jf7jqv at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

バッテリ極板洗浄剤なるものを・・・

移動運用の電源は12Vの自動車用バッテリを2個並列にしたものを、
都度自宅で充電してから車に積み込んで使っています。


続きを読む
posted by jf7jqv at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

QSL請求 to VP6DX

お祭り記念の意味で、ご本尊ページのOnline QSL Requestから
QSLを請求しました。なんせ海外にSASEでQSL請求したことが一度もないので、
やり方が分からない。。。あせあせ(飛び散る汗)

続きを読む
posted by jf7jqv at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

プチ達成感

風強し。台風

JR0EFE/1 @1023東久留米市 on 7MHz & 10MHzNEW
東京都のJCC/JCG(All Band)のラスト1でした。VY TNX!わーい(嬉しい顔)
ちなみに東京都の区(All Band)では荒川区がラスト1。

続きを読む
posted by jf7jqv at 13:30| Comment(4) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

FT-2000おさわり記

昨日夕方、市内ショップに展示されているとのことで見てきました。第一印象は、
目カッコいい(ミーハーだけど重要)exclamation
目表示部が大きくて見やすいexclamation
目メインノブがメチャ飛び出てるexclamation

アンテナはロータリーDPがつながっていたので、7MのCW/SSBを試聴しました。

続きを読む
posted by jf7jqv at 20:29| Comment(9) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

ASQさん祭り

今日は移動お休み。朝食前に車シャックで軽くワッチすると、
7時ですでにEsオープン雷、28MHzでJA3 VHF TEST 参加各局がガンガンに
聞こえます。8時には50MHzも開いて02マルチを少しはサービスできたかな?
山口コンテスト県内局はとても少なかったような。

今日のメインはASQさんの浜松市HB巡業です。

続きを読む
posted by jf7jqv at 18:44| Comment(8) | TrackBack(1) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月31日

年末回顧と新年抱負

2006年の個人的トピックスは、
SATデビュー(3月4日22時13分JH7PKU/0さんと1st QSO)
衛星なんてただの空中レピータ、QSOできて当たり前じゃんと思って
いましたがとんでもなかった。。。10分間の超スプリントコンテスト状態、
AOSと共に心拍数が跳ね上がる感覚、ハマってしまいました。

平川市サービス
元旦の7MHzは収拾不能なパイルであえなく轟沈、その代わり5月の
Esシーズンには2週連続でハイバンドを運用してリベンジを果たした。つもり?

・AJAポイント5957WKD(対前年比+1649)は全QSOをモービルシャックから
運用しているにしては上出来だったと思います。

・初めてアイボールした方々 JL7AIA JA7KPI JQ1UKK JI5RPT


2007年の目標は、
・8エリアに一回は行くこと!(厳命)
・1200MHzに出たい。でもリグ、アンテナどうするか?交信相手も見つけないと。。。
・PSK31ほかデジタルモードでAJAサービス。って受け入れられるか?
・年一回でいいので同業者の宴に参加したい。(^^;

posted by jf7jqv at 18:33| Comment(4) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。