スマートフォン専用ページを表示
JF7JQV Blog
CW移動運用日記のようなもの
<<
02003F三戸郡新郷村(PA014)
|
TOP
2013年02月10日
02001B上北郡七戸町和田ダム(LA16)
カミさんを道の駅しちのへに投下、1時間後にピックアップすることを約して湖沼移動
してきました。
現地は国道394号が冬季通行止め
になる正に終点にあるダム管理事務所前です。
10MHz CW のみ、ほんの45分程でしたが、CONDX良く52局から呼ばれました。
離島遠征中の
鬼耳局
から呼ばれたのには驚きのあまり3秒くらい固まってしまった...
【関連する記事】
3.5MHzで1st沖縄
posted by jf7jqv at 19:57|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
移動先から
|
|
この記事へのコメント
お久しぶりです。
RTTYでもよろしくお願いしますHi
Posted by JO2ASQ at 2013年02月12日 19:44
ASQさん、遠征お疲れ様でした。
去年まではアクティビティほぼゼロでしたが、今年は弱アクティブで行こうと思っています。(弱かい!)
Posted by JF7JQV at 2013年02月12日 22:01
先日はQSOありがとうございました。同じ東北なのに山形とは呼ばれ方が全然違います。最低でも半年に一度位は遠征したいなぁと思いました。次回もQSOよろしくです。
Posted by IJM at 2013年02月26日 20:34
IJMさん、遠征お疲れ様でした。
24日はめったにない猛吹雪で大変でしたね。
八戸付近は東京と600km離れているので、大票田1エリアとの伝搬的な相性がいいのかもしれません。
これからもよろしくでーす。
Posted by JF7JQV at 2013年02月28日 07:44
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
RTTYでもよろしくお願いしますHi
去年まではアクティビティほぼゼロでしたが、今年は弱アクティブで行こうと思っています。(弱かい!)
24日はめったにない猛吹雪で大変でしたね。
八戸付近は東京と600km離れているので、大票田1エリアとの伝搬的な相性がいいのかもしれません。
これからもよろしくでーす。