2008年05月31日

#02007東津軽郡平内町 ハイバンド

午前中のFB CONDXを悠々とスルー。パンチ
夕方のOPENを期待して平内町へ出かけました。車(RV)

16時からHBをワッチすると、18Mすら6エリアしか聞こえず、
しばらく7Mで時間をつぶすことに。
ところが16時台は7Mすら2エリア以西しか呼ばれない状況が続き、
じっとガマンです。
おまけに雨が降ってきて雨気温も下がり窓ガラスは曇りで真っ白。うぅ、帰りたい。。。

17時を過ぎて18Mで3エリアが聞こえ出したので、せめてWLVさんだけでも
と18.091でCQ。でもできたのは18Mと21Mだけ。24Mは明らかに開いていない
ときのノイズ。仕方ないので18SSBに逃避。ダッシュ(走り出すさま)
18時台になって近距離まで開けだし、28Mまでを3周できました。
WLVさんとはなんとか24M、28MもQSO完了、19時に撤収。

posted by jf7jqv at 21:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

#03010二戸郡 & #0313二戸市

今日も昼過ぎに思い立って岩手県北部へ

#03010二戸郡一戸町 15:00-15:50
いきなりEsオープン。18でお客さんを乗せすぎると、28まで行く前に
CONDXがしぼんでしまうので、呼ばれているのを打ち切って非情QSY。パンチ
おかげで28は1エリア南部は599でFBでしたが、1エリア北部は厳しかったようです。

#0313二戸市 17:00-19:30
Esは完全に消滅。7ですら国内がカスカスでWPXの北米陣がずらり。
このまま帰るのもつまらないので、3.5/1.9でちょこっとSVC。

posted by jf7jqv at 22:29| Comment(3) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

近隣市町でEsつまみ食い

#0206十和田市 13:30-15:30
間が悪いというか、午前中〜昼のFBなCONDXが終わってから出動、
再オープンまで昼寝しようと思ってましたが、妻から帰れコール。。。
ダメもとで24MでCQ出したらWLVさんとFBにQSOでき、28もさらにFBにきてました。

#0203八戸市 16:30-16:40
ドラッグストアで買い物待ちの間のみ24でCQ。
クラスターに上がってあっという間にパイル。
時間切れで泣く泣くCL。。。

#02001L上北郡おいらせ町 17:10-18:10
夕方の大オープンが終わる前になんとか到着。
18〜28を急いで一回り。二回り目が空振り続き。
久しぶりに24SSBに出ちゃいました。
MGUさん、OQOさん、GHTさんにコールもらいました。
SSBも短時間だと楽しいですね。

posted by jf7jqv at 20:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

#02004D下北郡佐井村 & #0208むつ市

昼前に出掛け、片道3時間かけて下北半島に行きましたが、Es君はドカンと開けず、
ガッカリの日曜日でした。まあ、朝〜午前中Esが良くて午後はさっぱりダメという
パターンはよくあることなので、それ程落ち込んではいません。

#02004D佐井村
HBコンディションがダメなことはすぐわかったので、津軽海峡コンテストなるものに
ラスト30分のみ参加。144MHz-FMのみの参加でしたが、
さすが北海道に近いだけあって22局中16局が8エリアでした。久々のFMなので
30分だけとはいえクタクタです。。。ふらふら
HFに戻ると10MHzでASQさん@浜松市天竜区をキャッチ!でもすでにカスカス。
14-18-21-24とカスカスながらもなんとか交信を重ね、28は最初無感、
一瞬浮いてきたのを捉えて339を送りましたがその後は落ちてしまって分からず。。。
CFM済みなのでNILでいいですよー決定

#0208むつ市
このまま帰るのは悔しいので、7MHzにQRV。しかし7のパイルはエグいですね〜。
普通のワッチをせずにクラスターだけ睨んでいる人が多いということなのか?
「あ、今クラスターに載ったな」という瞬間のあまりにピーキーな立ち上がりは
尋常じゃないですよ。がく〜(落胆した顔)

※佐井村で7.0075MHzに出た時、妙な忠告的妨害"QTC ..."を受けましたが、
なんでしょね。ちっ(怒った顔)


佐井村の移動ポイント(ってデカすぎですね)
posted by jf7jqv at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

#02003J三戸郡南部町 HB

昨日から喉が痛く風邪ひき中にもかかわらず、Esが出たというので、
最近隣の町まで出掛けました。

リグをオン、18MHzにチューンすると、サーっというEs発生時特有の静かなノイズ。
キター!9ヶ月ぶりの感覚。早速CQを出すといいペースで呼ばれます。
呼ぶ局同士はスキップして聞こえない場合が多いので、1局毎にID送出、スタンバイ
の手順としました。
18で呼ばれすぎてQSYできず、21〜28MHzはWLVさんのみで終了。

posted by jf7jqv at 21:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

#04002A鹿角郡小坂町 + #0409鹿角市

連休最終日、昼過ぎに思い立って夜のLBとSATをやりに出掛けました。車(セダン)

十和田湖は青森県十和田市(0206)/平川市(0210)、秋田県鹿角市(0409)/
鹿角郡(04002)が互いに近いFBな所です。

まずはWLVさんリクの十和田市。
15:30に十和田湖東岸の宇樽部に到着。18MHzを聞くと3エリアがFBに入感しています。
さっそく当板にてWLVさんに連絡し、18/21はなんなくQSOできましたが、
24は見事なくらい完全なる無感。。。ふらふら
17:00まで粘りましたがEsの気配が全くないのでキッパリと断念。次へ。次項有

鹿角郡小坂町は1郡1町。モテるんじゃないかとの目論見です。
17:30過ぎから7MHzでCQを出しますがまだ近場もスキップしていない時間帯なのに
全然呼ばれない。。。帰宅後、地図を見たら逆Vをほぼ南北に張ってた。これが原因か?
18:30から3.5へ。一転してあっという間にドパイル。雷
しかも、みなさんいつも以上に殺気立って呼び倒しの嵐。台風
それでもチョイずらして呼ぶ局は拾い易いので一発完了です。
僕の受信能力も問題アリですが、どうやったらCQ局が取り易いかを考えて呼ぶ、
弱者(失礼)が強者に勝つには、まさに『無形の力』(by 野村克也氏)
こそ肝要でしょう。

20時台VO-52 @04002A
TNL LRA KUT BML RYE KJR JTN CQH FWT COP TCF JXC PVF
DOWNが弱くて難儀しました。魚な方とは成立。



お次は5分走って#0409鹿角市。
20:45から開始、ここも3.5はモテモテでしたが、1.9はさほどでもなかった。
明日に備えてお休みかな?眠い(睡眠)
2箇所とも人里離れているのでノイズ無しで快適でしたが、走り屋連中が
うるさかった。ちっ(怒った顔)

21時台VO-52 @0409
WLV TNL LDE BML DOC GKZ KUT FQV KJR PHE JTN RNY PVF
CQH KXB NLO AEO

この回はDOWN良好でしたが、SSBや他局のカブりなどで
逃がした局もいくつか。SRI

帰宅は午前様。パンチ


posted by jf7jqv at 18:21| Comment(8) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月05日

2008年4月集計

遅まきながら、先月の集計結果です。

オールタイムMOC
ついにASQさんが王者HFNさんを抜いて首位に。ぴかぴか(新しい)

年月別交信局数
2月からの高アクティビティは早くも下降して360QSO。バッド(下向き矢印)

全クリ御礼!
今月は可児郡の1個だけ。ふらふら
AJA(CW/WKD)は7000を越えました。でも全く申請していない。パンチ

posted by jf7jqv at 18:50| Comment(2) | TrackBack(0) | データランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月04日

#03007D下閉伊郡普代村

午後、濃霧の中、はじめての下閉伊郡7MHzを運用してきました。車(セダン)
やっぱり三陸のリアス式海岸を南北方向に移動するのは遠い。
八戸Homeからたっぷり2時間かかって普代村に到着。
逆Vを張って15:51からスタート。29WPMの比較的ゆったりめのスピードで
やってたのですが、パイルがあまりにも膨らんでどうしようもなくなり、
途中から32WPMにQRK、IDも毎回入れて(それでも"?"打たれたちっ(怒った顔))Runすること
1時間30分、128局もやってしまった。
10MHzにQSYした時には4、6エリアからしか呼ばれず、リクエスト頂いた1エリアは
すでにスキップしてました。たらーっ(汗)

7MHz/128 10MHz/3 14MHz/1 18MHz/1

posted by jf7jqv at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月03日

本日もSAT 追っ掛け

9:56〜 VO-52 @0203

RYEさん @06008B柴田郡川崎町
今日も早めにゲットできました。わーい(嬉しい顔)

JEODKRさん @0818五泉市
1st SATでした。TNXexclamation×2

ASQさん @250114大阪市東淀川区
昨夜に比べるとあまりパイルになってないような。。。

TNLさん @1234南房総市
ご家族での旅行途上でしょうか。FB SIGでした。わーい(嬉しい顔)

posted by jf7jqv at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

ASQさん RYEさん 追っ掛け

9:36〜 VO-52 @0203
RYEさん @0613栗原市
1エリアの"射程範囲"に入る前にゲットできました。わーい(嬉しい顔)

JE0IBOさん @0901長野市
1st SATでした。TNXexclamation×2

20:33〜 VO-52 @0203
ASQさん @250115大阪市東成区 MP3音楽
物凄いパイルの中、なぜか自分だけが呼ぶ時があってラッキー。わーい(嬉しい顔)

RYEさん @0607名取市 MP3音楽
145.900MHz付近はSSBが多く、UPをずらしてらして空いてたのでサクッとゲット。わーい(嬉しい顔)

22:09〜 VO-52 @0203
ASQさん @250118大阪市城東区
恒例の猛パイルでも、MEL過ぎになんとかゲット。MP3録音失敗。

JA1AZRさん @1402日立市
54回目のQSOにして1st SATです。TNXexclamation×2

8J8HTS/8さん @???
BKの打ち方からしてJXCさんのような気が。。。

posted by jf7jqv at 23:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。