2008年02月28日

VP6DX 最終成績

結局10mCWは逃しましたが、固定設備なしの「移動専業局」としては
上出来でしょう。手(チョキ)

続きを読む
posted by jf7jqv at 20:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

VP6DX on 28CW 失敗 & 三沢市LB

昨夜来の猛吹雪で、朝起きたら家の前が雪の全く無い部分と30cm程
積もった部分がまだらにあって、まるで砂漠の起伏のようになってました。雪


続きを読む
posted by jf7jqv at 20:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

VP6DX 28CW 迎撃ならず

午前中、思いのほか風もなく暖かいので、近所に逆Vを張ってVP6DXの
HFラスト1、28CWを待ち伏せです。
24CWが強力に届くようになっても28CWが始まらないので
久々にマイクを握り、21SSBと18SSBをゲット。exclamation

ちゃっかりSATもQRV。
10:32〜 VO-52@0203
呼び TYY@1312 CPI@1811
CQ RNN LRA EGE UED JH4RNYNEW KQJ PHE

正午まで粘りましたが28CWは運用されず、トイレが猛烈に近くなって帰宅。クリア

午後は近所の空き地でモビホ待機。28.470SSBのスポットが上がるけど、
全く聞こえない。。。ふらふら 今日は28CWのQRVあったんですか?

何か収穫をと探すと、10MでEKYさん@南九州市を発見。All Band 1stです。
調子に乗ってQSYリクエスト。7M、14M、18M(ギリギリ)も頂戴しました。手(チョキ)

posted by jf7jqv at 14:58| Comment(6) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

VP6DX ローバンド迎撃

明日は恒例の?北日本大荒れの予報が出ているので、
Ducie島が見える(ウソダッシュ(走り出すさま))太平洋岸に移動してきました。

アンテナはいつものボトムロードの10mL釣竿バーチカルですが、
1.8MHz帯のDXバンドに設定するのは初めて。なんとかSWRが落ち着く
タップを見つけてワッチ開始。
1.8265にあわせると、、、おぉ強いexclamation
これならできるかも、と"QSX22"の指示通り呼びますが予想通り
なかなか返らず、30分程呼んで20:43ようやくコールバック。exclamation×2
でも"JF7JOV/7"と打たれたような。。。あせあせ(飛び散る汗)
訂正したんだけどそのまま"TU"打たれて終わってしまいました。

その後、7MHz(21:01)と3.5MHz(22:03)を無事ゲット、わーい(嬉しい顔)
最後に保険で再び1.8MHz(22:07)。パンチ MP3音楽

これで1.8〜24MHzをWKD。こうなったら28MHzはどうしても欲しい。


ここでもノイズS7。もっと街から離れないとダメみたい。

ついでに
21:08〜 VO-52@0203
呼び JA1KEVNEW LRA
CQ QXB ONH

posted by jf7jqv at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

DXerじゃないのにVP6DX

ここ一週間、昼間ゲリラ的によんだりして何とか4バンドWKD。わーい(嬉しい顔)
すべてモビホ(ATAS-120)に50Wです。手(チョキ)
10MHzのコールバックが"JF7"→"JF7"→"JF7J"→"JF7JQV/7"と一番難儀しました。
オペの耳と辛抱強さに感動。揺れるハート

VP6DX

ログサーチにいろんな人のコールサインを入れてニヤニヤしてます。
HF全クリしてるOMもおられますが、6mでQSOした人っているのかな?
posted by jf7jqv at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月17日

#02001L上北郡おいらせ町

赤文字消し(謎)を目的に、隣町まで出掛けました。車(セダン)
約5ヶ月ぶりに逆Vを張りましたが、冬CONDXとDXコンテストがあるので
7と10MHzとSATだけでした。
8:00前から7.011MHzでスタート。レーダーノイズ雷がバリバリですが、
負けじとCQを出し続けました。手(グー)

8:41〜 VO-52 @02001L
RNN CQH AEO BML XCU TCF TNL WLV LRA KJR PVF KXB ONH
ONHさんとは1st SAT。NEW

10:16〜 VO-52 @02001L
JL1TYY/1 JH6SCA JM1LRA/1
いずれも当方からの呼び。SCAさんとは1st SAT。NEW

1箇所で3時間近く7と10を行ったり来たりしてたので、微妙なCONDX変化を
掴めましたが、ハイバンドをやらないと物足りないです。ふらふら

7MHz 118QSOs/10MHz 30

All Timeで1stの局もいくつかいたような。Hamlog入力が楽しみ。
ていうか先週の分もまだなんですけど。パンチ


おいらせ町
奥入瀬川北岸。しばれる〜ふらふら
posted by jf7jqv at 18:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

サボってる間に

久々にQSOBankのJCC/JCGアクティブリストが更新されていました。(2月7日)

昨秋から移動をサボっていたので、各地に赤文字(1年以上運用なし)が
目立ちますね。ふらふら

特にHomeQTH#0203の1.9MHz、近隣の#0206の1.9/3.5、#0207の1.9、
#02003の1.9、#02001L上北郡おいらせ町に至ってはHFオールバンド、
これらは早急に「手当て」しなくてはとの思いに駆り立てられます。手(グー)

posted by jf7jqv at 21:47| Comment(2) | TrackBack(0) | データランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

青森市SATほか

10:00〜 VO-52 @0201青森市
CPI GHT PQM FWT KJR XCU JXC JTE LRA JHP
TNL GKZ TCF AEO AEM

MEL付近でASQさんと重なり、UP周波数を変えたらループ見失った。。。ふらふら
リク貰ってたPQMさん、TCFさんにSVCできたのでよしとします。

11:37〜 VO-52 @0205五所川原市
JXC FWT COP KXB CPI GHT JTE WLV EGE
西9度のパス。ロケハンすれども雪だらけでいい場所がなくパチンコ屋の駐車場へ。
弱くてループがカスカス、FQVさんにSVCできず。。。がく〜(落胆した顔)
呼ばれてないのにFQVさんに3回ぐらい返してしまった。。。たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

片道2時間半かけてこの成績ではムナしすぎるので、7MHzでCQしながら
帰路につきました。

0205五所川原市 7MHz 53QSOs
0204黒石市 7MHz 65/10MHz 2
0210平川市 7MHz 57
02008G南津軽郡大鰐町 7MHz 56/10MHz 8/14-28MHz 各1
04002A鹿角郡小坂町 7MHz 14

OTHレーダーちっ(怒った顔)
アジアンSSBちっ(怒った顔)
DXをスプリットで呼ぶビッグ癌(国内QSOなんてお構いなし)ふらふら
パイルなのにラバスタQSOに固執する方ふらふら
ひさびさのHFというか7CWは疲れました。。。眠い(睡眠)

posted by jf7jqv at 19:45| Comment(10) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

プレ移動リハビリSAT

明日の移動運用のためにチェックも兼ねて近所から

20:36〜 VO-52 @0203
JO2ASQ/2 @1919郡上市 MP3音楽
VPV COP FWT KUT BDA JTE BKN PVF JXC MP3音楽

ASQさんのキーイングは神の領域ですね。ぴかぴか(新しい)
435.277UPというバンドエッジでひっそりとCQ出したところ
VPVさんを皮切りに呼んでもらえましたが、久々で全然コール取れないのと、
同軸の関係かカブりが酷くて難儀しました。ふらふら

JF7BKNさんは1st SATです。ラッキーわーい(嬉しい顔)


posted by jf7jqv at 21:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

今週末

またまた更新が滞っていました。ふらふら
今週末(2/9-11)は久しぶりに移動に出掛けようと思っています。

一応、青森市SATは確定としておきます。(TCFさん見てるかな?)
他は未定ですが、積雪期なのでHFもモビホです。

[追記 2/10朝6時]
朝起きたら湿り雪の結構な積雪。。。雪
クルマにとって一番危険な雪質、移動地まであまりに時間がかかり過ぎるので、
本日の移動はなしです。パンチ
乾いた雪で固くパックされた路面ならば夏と遜色ないペースで走れるんですが。モータースポーツ

明日(2/11)の天気は晴れが並んでいますので、必ず?いきます。
10:00-10:13 VO-52 東パス83度 @青森市
11:37-11:47 VO-52 西パス 9度 @五所川原市

posted by jf7jqv at 23:07| Comment(5) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。