2007年07月30日

7月29日 十和田市ほか

さすがに昨日(7/28)の疲れが残っています。
午前中のハイバンドは弱オープン、CYIさん@所沢市、TYYさん@多野郡、
EFEさん@多摩市いずれも高いバンドまで行けず終い。

午後はBIRTHDAY CONTESTに支援参加した後、ふと思い立って十和田市へ。
狙いはRYEさんの青森県HF全クリまでラスト2の一つ、28Mでのコンタクトです。

ハイバンドは枯れかけ状態、Es正規反射では6エリアしか聞こえないので不安の中、
空き地に7mH逆Vを展張、339カスカスNetにINFOを流し、50W出力でCQ開始。
ビーコン機能を使って25WPMのゆっくりスピードでCQを繰り返すと、
RYEさんの応答がありました!
先日の黒石市28Mよりもずっとはっきりと了解。TNX!わーい(嬉しい顔)

これで撤収はもったいないので7MでCQ出すとあっという間に大パイル。。。雷
指定無視に加え、こちらのミスコピーで"/1?"や"JA2?"に対して
「シーン...たらーっ(汗)」という場面も多々あり、軽い気持ちでCQする
バンドでないことを改めて痛感。。。

posted by jf7jqv at 07:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月28日 つがる市18MHz SSB

BMLさんと別れ、リグのスイッチを入れるやハイバンドが開けてる!
早速18CWでCQするものの、ちょっとずつしか呼ばれない。
さすがに累計で2700QSOもやってしまったので需要ないのか?
折から始まった電通大コンテストに呼びまわっていると
更にCONDXが上昇して28Mでも1エリアが599!!
28→24→21→18と再び18まで降りたところで思い切ってSSBに挑戦!

バンドエッジぎりぎりの18.165で恐る恐るCQを出すと、1エリアから
ポツポツと呼ばれ始め、結構なパイルを作ってしまいました。あせあせ(飛び散る汗)
やはりSSB専業の方が多く、ほとんどが1st QSOでしたが、
約1時間のQRVの中、これまでCWで何度も呼んで頂いた方にも
お声掛けしてもらい、ちょっとしたサプライズを提供できたようです。

----- CWで10回以上QSO済、今回1st SSBの局 -----
JJ3TTH JA3OEA JA1THL JE7JZT JF2CLU 7N4WZI
----------------------------------------------

つがる市の18SSBが1stの局も数局あったので、SSBの需要は結構ありそう。

でもSSBはしんどいなぁ、
やっぱりCWが好きなJQVなのでした〜。揺れるハート

[おまけ]
帰路、19時台のVO-52にQRV。
KXB IRH JXC 3局さんのみ、TNX!

posted by jf7jqv at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月28日 津軽地方隠密VUラリー

土曜日は1エリアからはるばる遠征に来られたBMLさんと連れ立って、
青森県のほぼ半分+秋田2箇所を回ってきました。
目的は50〜430MHzでのAJAポイントUP+HFでの当局の穴埋め
(BMLさんは既に青森県HF全クリ)。


続きを読む
posted by jf7jqv at 06:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

7月28日の予定

今週土曜日は、青森まで遠征に来られるJA1BMLさんと隠密VUラリーを
敢行します。車(セダン)車(RV)

続きを読む
posted by jf7jqv at 23:28| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

7/21 青森県津軽地方早回りpart3

青森県津軽地方HB早回りの第3弾(第1弾-5/19第2弾-6/2)に行ってきました。



続きを読む
posted by jf7jqv at 22:05| Comment(10) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

7月21日の予定

青森県津軽地方早回りの第3弾です。


続きを読む
posted by jf7jqv at 20:19| Comment(7) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

FT-2000おさわり記

昨日夕方、市内ショップに展示されているとのことで見てきました。第一印象は、
目カッコいい(ミーハーだけど重要)exclamation
目表示部が大きくて見やすいexclamation
目メインノブがメチャ飛び出てるexclamation

アンテナはロータリーDPがつながっていたので、7MのCW/SSBを試聴しました。

続きを読む
posted by jf7jqv at 20:29| Comment(9) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

7/16 HB追っかけ+滋賀コンテスト

今日もHB追っかけ、と朝からワッチしましたが、土・日のような
オープンはなく終わりました。
28MまでのシリーズでゲットできたのはASQさん@越智郡の10〜28+SATのみ。手(チョキ)

----------

滋賀コンテストにもちょっとだけ参戦しました。モータースポーツ
10時台は14/21Mも聞こえていましたが、午後は全くダメ。
県外局同士の交信も有効ということで、午後は7Mで"CQ SHIGA TEST"。
最後にがんばって終了前5分間で5局exclamation
地方コンテストは滋賀のようにバンド別時間、県外局同士の交信アリ
のルールの方が、単純に24時間やるよりも盛り上がると思います。

#地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
posted by jf7jqv at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/15 HB追っかけまくり

土曜日に引き続き日曜日の午後もEs全開でした。ぴかぴか(新しい)

14時から17時にかけてバンド中大賑わい、シリーズでSVC頂いただけで、

RYEさん@魚津市 14/18/21/24/28
OQOさん@南丹市 14/18/21/24/28
ASQさん@尾道市 10/18/21/24/28
TYYさん@氷見市 18/21/24/28
JG2BVOさん@西条市 10/21/24/28

あまりに追っかけ対象が多くてATAS-120を伸ばしたり縮めたり大忙し。あせあせ(飛び散る汗)
こういう状況では再チューン不要のLW+ATUかトラップ付きDPがいいですね。

posted by jf7jqv at 16:12| Comment(2) | TrackBack(1) | 修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/15 8N*HQ 11波全クリ!

IARU Championshipコンテスト自体に参加する気は
毛頭ありませんが、AJA追っかけの合間に日本の8N*HQ局の
11波全制覇を目指しました。

続きを読む
posted by jf7jqv at 15:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。