2007年05月26日

5/26下北半島HB

3週連続のHB早回りでした。全国的に西風が強く黄砂が観測されたニュースを
見ましたが、さすがヤマセ(冷たく湿った北東風)の本場下北半島、霧の中運用してきました。
Esは7時台、14時台が快調でいつもとは違うパターン、夕方はいまひとつ
パンチにかけるCONDXでした。


続きを読む
posted by jf7jqv at 21:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

下北半島へ行きます

土曜日、下北半島に行きます。車(セダン)
1市2郡しかないので先週よりはゆっくり回れるかな。


続きを読む
posted by jf7jqv at 20:03| Comment(2) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

5/19 津軽地方HB早回り報告

5時起床、5時半出発、終日大雨。
やはり計画がタイト過ぎました。
ほとんど休む間もなく移動とQRV。
午前・夕方のCONDXがとてもよくて
楽しめました。各局TNX!

続きを読む
posted by jf7jqv at 22:36| Comment(16) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

02県西半分の更に半分

昨年に続き、津軽地方HB早回りに行きます。
運用周波数は
10.131/14.051/18.091/21.051/24.911/28.051/50.051
(QRLの場合±0.5kHz)

続きを読む
posted by jf7jqv at 21:31| Comment(5) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

ASQさん祭り

今日は移動お休み。朝食前に車シャックで軽くワッチすると、
7時ですでにEsオープン雷、28MHzでJA3 VHF TEST 参加各局がガンガンに
聞こえます。8時には50MHzも開いて02マルチを少しはサービスできたかな?
山口コンテスト県内局はとても少なかったような。

今日のメインはASQさんの浜松市HB巡業です。

続きを読む
posted by jf7jqv at 18:44| Comment(8) | TrackBack(1) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

04県北部ハイバンド運用

ここ数日、一日置きにFBなCONDXになっています。
昨日金曜日はNGだったので、きっと今日は開けると信じ
朝6時に自宅を出発。目的地は秋田県北部、運用スタイルは
モービルホイップ(ATAS-120)での10〜28MHzサービスです。


続きを読む
posted by jf7jqv at 22:44| Comment(7) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

Eスポ出動 @二戸市

夕方、#0313二戸市で1時間程Eスポ伝播を楽しみました。
今年はじめて50MHzで1エリアとQSO!
E層の消滅を心配しながら大急ぎで "追っ掛けられ" る感覚、
たまりませんね〜るんるん
posted by jf7jqv at 23:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 移動レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。